寒い、とにかく寒い。
冬はライダースにTシャツで基本的に過ごしてきましたが、
歳のせいかTシャツだけだとつらくなってきた。
悲しいね。
キャンプにも着ていけるように、
どっかのアウトドアメーカーのアウター買おうかなと思ってます。
モンベルはちょっとガチすぎるので、ロゴスあたりかなぁ。
今日は冬は冷たいし、重いこれからの季節にはオススメできない品物です。
Wismec Reuleaux Tinker Kitです。
涼しげー

簡易スペック
Parameters
- Size: 39.3 * 48.8 * 109.7mm
- Output Wattage: 1-300W
- Cell Type: 3* 18650 batteries( not include)
- E-liquid Capacity: 6.5ml
- Resistance Range: 0.05-1.5ohm for TC modes / 0.1-3.5ohm for VW mode
- Temperature Range: 100-315°C/200-600°F (TC modes)
- Maximum Charging Current: 2A
- Maximum Output Current: 48A
- Output Voltage Range: 0.5-8V
- Output Mode: VW/TC-Ni/TC-Ti/TC-SS/TCR mode
- Thread Type: 510 spring loaded connector
Wismec Reuleaux Tinker Kit comes with
- 1x Reuleaux Tinker (no battery cells)
- 1x COLUMN Tank
- 2x WL01 Single 0.15ohm Head
- 1x QC USB Cable
- 2x User Manual
- 2x Warning Card
- Spare Parts
18650*3の鈍器です。
Wismecは結構18650*3好きだよね。
絶対にラインナップにあるし。
解説
箱これも別々のものを一個のスリーブでまとめた感じ。
COLUMN Tank
COLUMNと聞くと、エンジニア的には反応してしまいますね。青いガラスチューブです。
意外とかっこいい。
超音波洗浄機で数回やれば剥がれる感じのコーティング。
構造的にはいつものクリアロです。
0.15ohmのメッシュコイルです。
このコイル結構おいしいです。
メッシュコイルは結構雑な味って感じですが、
こいつはきちんとミスト柔らかくて好き。
Reuleaux Tinker
なんかスニーカーっぽいデザイン。丸みを帯びたデザインです。
25mmがツラなサイズ感。
物理的には乗っかる。
うーん、このデザインはどうなんだ。
ディスプレイは本体もでっかいので、
でっかいです。
バッテリーは入れやすいです。
そうそう、こいつはカラーディスプレイです。
画像拝借。
メニューが見やすくなっています。
まとめ
- やっぱトリプルバッテリーは重い
- デザインがピンとこない
- アトマはうまい
- 右手で操作するのではなく、左手操作推奨
- 足に落とすと骨折するやつ
こんな感じで、いまいちですねぇ…
自分はいまいちでした。
0 コメント:
コメントを投稿