どうも、どうも
バードさんから更新版を知りたいとのことと、
リビジョンあがりすぎて収集がつかなくなってきたイチゴRY4のレシピ棚卸です。
こう、gitとかsvnみたいなのでリビジョン管理したいね。
あれ?
家にリポジトリ立てて、レシピ更新していけばいいのか。
なんだよ、簡単なことだった。
今度やります。
用意するもの
- RY4フレーバー
120ml HC RY4 flavor super concentrated essence for dIY e-liquid
- ストロベリーフレーバー
120ml HC Strawberry flavor super concentrated essence for diy e-liquid
どっちも120ミリのリンクだけど、まぁ大丈夫!
おいしいから使い切れるよ!
多分ね!
レシピ① RY4強め
30ml想定ね
- RY4:3ml(10%
- ストロベリー:15滴(目標リキッドnミリ/2滴くらいがよい
- あとはベース27ml
これが原点にして頂点。
RY4のわずかな隙間をイチゴで埋めるだけでうまい。
とにかく簡単だけどうまい。
いつも実験台になっている@ajipon01氏によると、
今まで吸った市販含めて最強。
夏でも吸えちゃう甘い系。
俺もこれが一番好き。
レシピ② イチゴ強め
30ml想定
- RY4:3ml(10%
- ストロベリー:30滴(目標リキッドnミリと同等くらいがよい
- あとはベース27ml
これはこれでうまいフルーツ系リキッドに。
フルーツ系で甘いわけですが、不思議とチェーンできるんですよね。
こってりってわけではないのでいい塩梅。
レシピ③ 完全フルーツ系
30ml想定
- RY4:3ml(10%
- ストロベリー:30滴(目標リキッドnミリと同等くらいがよい
- HC チーズケーキ:30滴
- あとはベース27ml
ほぼメインがイチゴ。
あとはRY4とチーズケーキが裏からコクを出してる感じに。
チーズケーキが単品じゃおいしくなかったのでとりあえず混ぜたらいい塩梅に。
今はこれ200ml分作ったので、
しばらくコレ吸ってます。
夏でもくどい感じではないのでこれはこれでオススメ。
まとめ
こんな感じでちょっと比率変えるだけでいろいろな表情がでるので、
自作って面白い。
ベースもいろいろだけど、最近はアレスVG8:ファンタPG2のベースでやってます。
ここは好みかなー、基本的にはどれでもおいしくできると思います。
ぽちってもいいのよ
はじめましてこんにちは
返信削除こちらのストロベリーRY4のレシピとセール情報を拝見してついついHCのイチゴとRY4フレーバーをポチってしまいました。
そしていざ作ってみようとなったときに困ったことがありましたので質問させてください。
レシピの中でストロベリーフレーバー15滴等となっていますがこれはHCのボトルに付いているキャップからそのままドロップですか?それとも別のスポイト等からのドロップ数でしょうか?
120ミリのボトルの場合15滴等は難しいので、
返信削除点眼容器等に移す必要があると思います。
自分は30ミリのボトルがあるので、
詰め替え用みたいな感じで移して使ってます。
ありがとうございます!
返信削除本日届いて早速作ろう!→これキャップからそのままドロップいけるかな?→ダバダバ〜→(´;ω;`)
となってしまいまして...
スポイトや空き瓶に移して使ってみます。
それにしてもRY4美味しい(:
初めまして!いつも参考にさせていただいてます
返信削除今回セールだったのもあり、HCのRY4とストロベリーフレーバーを購入したのですが、
このレシピはスティープ期間をどのくらいとっていますか?
フレーバーが届いたら早速仕込んでみようと思ってますが、自作リキは初めてで、参考にしたいので大体の期間を教えていただきたいです
>maxxxxroさん
返信削除自分はRY4系は2週間くらいで吸ってます。
我慢できなかったらすぐ吸っちゃいますがw
フレーバーのテストの際はまず1週間でチェックしていますね。
返信ありがとうございます!
返信削除やはりそれくらいはスティープした方がいいんですね!
とりあえず真似させていただいていくつか仕込んで1週間で味見してみます!
ありがとうございます!